ひびおクリニック
診療内容
  • あがり症・社交不安障害・社会不安障害・SAD・プレゼン恐怖・社会恐怖・対人恐怖
  • 不眠症・睡眠障害
  • 適応障害
  • パニック障害
  • 軽症うつ・プレうつ・プチうつ
  • うつ病
  • 全般性不安障害・GAD
  • 更年期障害
  • 月経前症候群・PMS
  • 自律神経失調症
  • 心身症
  • 過敏症腸症候群
  • 勃起不全・勃起機能障害・ED
プラセンタ療法
プライバシーポリシー
リンク

過敏症腸症候群 

□ 過敏症腸症候群とは
下痢や便秘などの症状が長く続き、腹部の検査を受けても腸にがんや潰瘍など特に異常がないにもかかわらず消化管運動異常・消化管知覚過敏・心理的異常が認められるものです。
腹痛や腹部不快感が慢性的してくると、その不安感で外出するのが嫌になり生活にも影響が出てきます。
強い緊張状態やストレスを感じる場面で症状が出やすいとされており、ストレス等が自律神経を介して腸に伝達され、その結果腸が過敏になり腹部症状を引き起こすと言われています。
不安感が強い時に症状が出るようならば、過敏症腸症候群の可能性があります。
□ 主な症状
・腹痛や腹部の不快感 ・突如として起こる下痢 ・一日に何度もトイレに駆け込む
・便秘が続き排便が困難になる ・下痢と便秘を交互に繰り返す ・ガスがたまりやすい
・腹部の膨満感 ・お腹がゴロゴロ鳴る

重要な会議の前、あるいはその最中など緊張する場面で症状が悪化したり、突然おそってくる便意が心配で通勤や外出が困難になったりします。
また、そうした不安がさらに病状を悪化させ、頭痛・疲労感・抑うつ・不安感・集中力の欠如など、消化器以外の症状もみられることがあります。
□ 治療方法
治療は生活習慣の改善・薬物療法・心身医学的治療の3つが基本になります。疲労の蓄積・睡眠不足・心理社会的ストレスなどが原因の場合は改善を試みます。
薬物療法では腸の働きを適切にする消化管機能調節薬・便性状改善薬・対症療法薬、これらの薬剤で改善がみられない場合は、抗不安薬・抗うつ薬が考慮されます。
心身医学的治療としては、精神療法・自律訓練法・認知行動療法などがあります。
ストレスが過敏性腸症候群の最大の原因であるとされ、心理的な問題と深く関係していますので、ストレスをはっきり認識することが大切です。
適切な治療をすれば症状の軽減をはかれますので、お気軽にご相談ください。
ページトップへ